2019年04月23日
第8回クラクトフェア南城
4月27日(土)、28日(日)、29日(月)に南城市玉城総合体育館にてクラクトフェア南城が開催されます。(10時~18時(最終日17時まで) )
みなさん遊びに来てくださいね~
みなさん遊びに来てくださいね~

Posted by 晴工房 haru-kobo at
18:11
│Comments(0)
2018年06月06日
新築祝いの贈り物
豊見城市のS様から御注文頂いた一期一会の置時計です。同級生のもあいメンバーの新築祝いの贈り物だそうです。
S様ありがとうございますm(_ _)m
材料 楠木
サイズ 720㎜×550㎜
木目も綺麗で形も面白いめったにない商品だと思います。
S様ありがとうございますm(_ _)m
材料 楠木
サイズ 720㎜×550㎜
木目も綺麗で形も面白いめったにない商品だと思います。
Posted by 晴工房 haru-kobo at
21:53
│Comments(0)
2018年05月08日
先生への贈り物
中学生の時にお世話になった先生への退職祝いの贈り物です。
30数年経った今でもお世話になりっぱなしです
先生、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
笑てぃ腹薬→わらてぃわたぐすい と読みます。
笑うことは健康の源という意味があります。
30数年経った今でもお世話になりっぱなしです

先生、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
笑てぃ腹薬→わらてぃわたぐすい と読みます。
笑うことは健康の源という意味があります。

Posted by 晴工房 haru-kobo at
19:35
│Comments(0)
2018年03月31日
黒いパン屋さんのテーブル、椅子
黒いパン屋さんにテーブルと椅子を納品してきました。
ランチもやってますので皆さん食べに来てくださいね~
ランチもやってますので皆さん食べに来てくださいね~
Posted by 晴工房 haru-kobo at
16:45
│Comments(0)
2018年01月25日
黒いパン屋さんのカウンター
今月の19日にオープンしました、豊見城市根差部にあるパン屋さんのカウンターです。
オリジナルのパン、マカロン最高に美味しいです
是非一度ご賞味あれ
豊見城市の長嶺中学校近くの黒い建物に赤いドアが目印です。

オリジナルのパン、マカロン最高に美味しいです

是非一度ご賞味あれ

豊見城市の長嶺中学校近くの黒い建物に赤いドアが目印です。


Posted by 晴工房 haru-kobo at
12:46
│Comments(0)
2017年11月04日
ウッディフェア
ウッディフェア二日目
ご来場、お買い上げくださいました皆様ありがとうございますm(__)m
明日はいよいよ最終日です。
11時からはオークションもありますので遊びに来てください。
よろしくお願いしますm(__)m
ご来場、お買い上げくださいました皆様ありがとうございますm(__)m
明日はいよいよ最終日です。
11時からはオークションもありますので遊びに来てください。
よろしくお願いしますm(__)m

Posted by 晴工房 haru-kobo at
20:46
│Comments(0)
2017年02月12日
座卓
豊見城市のK様からの注文の座卓です。
琉球松の一枚板です。
脚は着色して5本取り付けました。
サイズはW:2000 H:350
ウレタン塗装仕上げです。
K様ありがとうございます。
琉球松の一枚板です。
脚は着色して5本取り付けました。
サイズはW:2000 H:350
ウレタン塗装仕上げです。
K様ありがとうございます。

Posted by 晴工房 haru-kobo at
18:19
│Comments(0)
2017年01月13日
明けましておめでとうございますm(__)m
年始のご挨拶遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
写真は毎年恒例の同級生による復帰っ子フットサル大会の優勝盾です
今年も7チームが集まりとても盛り上がりました
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
写真は毎年恒例の同級生による復帰っ子フットサル大会の優勝盾です

今年も7チームが集まりとても盛り上がりました


Posted by 晴工房 haru-kobo at
14:47
│Comments(0)
2016年12月27日
座卓
那覇市のN様からの注文品です。
材料 センダン
1300×800×350(単位:㎜)
どうにかクリスマスに間に合いました
N様ありがとうございますm(__)m
材料 センダン
1300×800×350(単位:㎜)
どうにかクリスマスに間に合いました

N様ありがとうございますm(__)m

Posted by 晴工房 haru-kobo at
19:34
│Comments(0)